プロダクト

プロダクト
デザインファニチャーからディノスの収納に買い替えました。

    こんにちは、梨子です。 亀より遅いペースでブログを更新しています・・・。 さてさて、築10年を過ぎて、少しずつ住まいの見直しを進めています。 先日のブログでも少し書いたのですが、脱衣所にあるコンポニビリが使いにく […]

続きを読む
プロダクト
ペット用のマウスクリーナー。安全性は?飲んでくれない時の対処法は?スムーズに飲んでもらうためのステップを紹介します。

    こんにちは、梨子です。   我が家には、6月頃に17歳になる猫がいます。   「頃」と書いているのは、保護猫出身で正確な誕生日が分からないからです。   去年までは兄弟と2匹一緒に我が家で暮らしていましたが、兄弟 […]

続きを読む
プロダクト
森秋子さん著「使い果たす習慣」読了。読んで感じたこと

こんにちは、梨子です。 少し前ですが、図書館で森秋子さんの「使い果たす習慣」を借りてきました。   リンク 森秋子さんは人気ブログ「ミニマリストになりたい秋子のブログ」を運営しているかた。 ブログのタイトルには「ミニマリ […]

続きを読む
プロダクト
タコ足配線を何とかしたい。アイデア商品で解決しました。

  こんにちは、梨子です。   我が家の狭い脱衣所。 洗濯機やら洗濯カゴやら除湿機やらが、狭い空間にパズルのように置いてあります。 コンセントには、除湿機とドライヤーと、髭剃りの充電用のアダプタ、そしてたまにスチーマーも […]

続きを読む
プロダクト
食洗機で洗える、すべり止め付きの箸。耐久性は?1年間使い続けた状態をレビューします。

↓応援クリックありがとうございます!↓ にほんブログ村   こんにちは、梨子です。   我が家は共働きで食洗機をフル活用しています。   今年は食洗機を最新のものに買いかえて、ますます食洗機が手放せない毎日になりました。 […]

続きを読む
プロダクト
ザ・パーフェクトアンカーをポンプ式にできる便利グッズを紹介します。交換時の注意点アリ。

↓応援クリックありがとうございます!↓ にほんブログ村     こんにちは、梨子です。   洗顔料はマジックソープのユーカリを長年愛用していました。   大容量の946mlを購入して、そのままだとボトルが大きすぎて使いに […]

続きを読む
プロダクト
ののじの赤ちゃんスプーンはいつまで使える?幼児期を卒業しても大活躍!活用法をご紹介します。

  ↓応援クリックありがとうございます!↓ にほんブログ村     こんにちは、梨子です。   毎朝、カフェラテを飲んでいます。   ・・・と言っても、牛乳・インスタントコーヒー・パルスイートをスプーンでぐるぐるかき混ぜ […]

続きを読む
プロダクト
ファイルボックスのおすすめを紹介。カラーボックスや本棚に使いやすいタイプを見つけました。

↓応援クリックありがとうございます!↓ にほんブログ村 こんにちは、梨子です。 築10年を過ぎて、少しずつ住まいを見直しています。 いつものファイルボックスに不満 本や子供の教材、書類などを収納するのにファイルボックス( […]

続きを読む
プロダクト
温湿度計をデジタルからアナログに買いかえました。安くてシンプルなおすすめ温湿度計を紹介します。

↓応援クリックしてくれたら嬉しいです!↓ にほんブログ村 こんにちは、梨子です。 木造2階建ての我が家。 過去には北側のクローゼットにカビを発生させてしまった痛い経験もあります。 そのため、今は各部屋に温湿度計を置いて、 […]

続きを読む
プロダクト
私が雑巾に1,000円以上かける理由。おしゃれな雑巾が欲しくて、新品のフォグリネンワークを贅沢にも雑巾にしてしまいました。

↓応援クリックしてくれたら嬉しいです!↓ にほんブログ村 こんにちは、梨子です。 今日は、「ぞうきんをおしゃれにしたい。」と思って、ちょっと贅沢な買い物をしたおはなしです。 家から最寄り駅まではいつも自転車を利用していま […]

続きを読む