お風呂場のおもちゃ入れに。マグネット式の磁着 ワイドポケットですっきり収納。

こんにちは、梨子です。

先日、お風呂場に磁着シリーズのマグネット式のフック5連とタオルハンガーを設置した記事を書きました。

使ってみてとても気に入ったので、同じ磁着シリーズのワイドポケットも買ってみました。

お風呂場が散らかる一番の原因は、子供のおもちゃです。

100円ショップで購入した吸盤式のネットをしばらく使っていましたが、子供はおもちゃをネットに片付けず、お風呂場のあちこちに放置してしまうんです。

もとに戻す場所があるのに戻さないのには、絶対に原因があるはず。

子供の行動を観察してみると・・・

おもちゃを取り出す時、ネットが深すぎて、取り出しにくそうなことが判明しました。

ネットに入れてしまうと、次に使うときに出しづらい。

だから片付けるのを無意識に拒否していたのではないかと思いました。

たくさんおもちゃを入れると吸盤も外れるし、うまく活用しきれなかったネットは撤去することに。

代わりに、磁着のワイドポケットを設置しました。

マグネットなので、付けたいところにペタっとくっつけるだけです。

とりあえず、お風呂場に散乱していたおもちゃをポケットに入れて、子供に見てもらいました。

「うわ~!すごい!キレイ!」と、喜んでくれました。

しばらくして、「見てみて~!」と呼ばれたのでお風呂場を見ると、私がテキトーに入れた状態よりもきれいにおもちゃを片付けていました。

そして、「これとこれはもう遊んでないからサヨナラするね。」と、自主的におもちゃの見直しもしてくれました・・・!

収納を見直して空間がきれいになったので、おもちゃもきれいに片付けたい。

子供の片付けスイッチが入ったようです。

片付けやすく取り出しやすいおもちゃ収納で、設置から数日たってもお片付けをキープできています。

プチリフォーム、というほどのことではないけれど、お風呂がまた使いやすくなって嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

お風呂場のおもちゃ入れに。マグネット式の磁着 ワイドポケットですっきり収納。” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です