吸盤フック、やめました。お風呂の壁にはマグネットが最強です。マグネット式のシャワーホルダーも便利。

こんにちは、梨子です。
築10年を過ぎて、少しずつ家の設備を見直しています。
お風呂掃除グッズを吊るすために使っていた無印良品の吸盤フック。
好きなところに設置できるので重宝していましたが、吊るしたものの重みでたまに吸盤が外れてしまうのがストレスでした。
しかも、お風呂掃除の相棒、バスポンくんがフックに入らない。。
なので、こんな風にフックの方向を調整してバスポンくんを引っかけて使っていました。


だけど、無理な角度のせいか、よく吸盤が取れて落下してしまっていました。
ある日、娘が何気なく魚釣りゲームの釣り竿のマグネット部分をお風呂の壁にペタッと付けました。
え?マグネット付くの?
10年以上気づきませんでした。。
調べてみたら、一般的なユニットバスの壁にはマグネットが付くそうです。
マグネット式のフックの方が強力なものが見つかるのでは?と思い、早速楽天市場をリサーチ開始です。
見つけたのが「磁着」という商品です。
シンプルなデザインなのと、錆びる心配がないのが気に入りました。
本体はプラスチック、磁石もラバーでできているので錆びる要素がありません。
決してお安い買い物ではないものの、お買い物マラソンでお試しに4連フックを購入。さっそく使ってみました。
そしてバスポンくんを引っかけてみると・・・

問題なく引っかけられました!

磁力も十分にあり、ずり落ちることもなさそうです。
それともう1つ、マグネット式のシャワーホルダーも購入してみました。
既存のホルダーとは別の壁に低めに設置してみました。
子供がお風呂に入る時、頭をすすぎやすくなりました。
それから、上履きや洗濯物の予洗いの時にもシャワーホルダーが大活躍しています。
私はいつもお風呂場の床で上履きや予洗いをするのですが、蛇口は固定式なのでシャワーを使っています。
シャワーを止めたあと、いちいち立ち上がってホルダーに戻すのが面倒で、床にシャワーヘッドを仮置きするのがちょっとイヤでした。
床はザラザラしているので、シャワーヘッドが傷つきそうだし、うっかりそのままお湯を出してしまってシャワーのお湯があらぬ方向に飛び散ってしまうこともしばしば。
このホルダーのおかげで、手洗いの最中のシャワーヘッドの一時置きに困らなくなりました。
家事のプチストレス解消です。
ちなみに、シャワーヘッドとホースも先日買いかえたものです。
シャワーヘッドとホースは後日レビューしたいと思います。
シャワーヘッドとホースを交換しました。シャワーヘッドについてレビューします。気になる水道料金も公開。
こんにちは、梨子です。 築10年を過ぎて、少しずつ家の設備を見直しています。 先日から、お風呂場を快適にするために細々としたアップデートをしています。 今回は、少し…
シャワーホースを交換しました。ステンレスホースの使い心地をレビューします。
こんにちは、梨子です。 築10年を過ぎて、少しずつ家の設備の見直しをしています。 年末ぐらいから、少しずつお風呂場の細々としたアップデートを行っています。 前回のシ…
最後までお読みいただきありがとうございました。
“吸盤フック、やめました。お風呂の壁にはマグネットが最強です。マグネット式のシャワーホルダーも便利。” に対して3件のコメントがあります。