食洗機で洗える、すべり止め付きの箸。耐久性は?1年間使い続けた状態をレビューします。

↓応援クリックありがとうございます!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

 

こんにちは、梨子です。

 

我が家は共働きで食洗機をフル活用しています。

 

今年は食洗機を最新のものに買いかえて、ますます食洗機が手放せない毎日になりました。

 

↓食洗機を交換したときのブログです。

ビルトイン食洗機を交換しました。ネット購入でも買い替え機種の適合がスムーズに確認できました。

↓応援クリックしてくれたら嬉しいです!↓ にほんブログ村 こんにちは、梨子です。 築10年を過ぎて、少しずつ家の設備を見直しています。 去年あたりから、次々と電化製品…

 

食洗機対応の箸。過去の失敗

 

食器類を買うときは、食洗機対応かどうかを必ず事前にチェックします。

 

気に入ったものが見つかるまで検索しまくる性分なので、ほとんどの日用品は納得できるものを見つけられていたのですが・・・

 

箸だけはなかなか良いものが見つけられずにいました。

 

昔から、箸は木製ばかり使っていました。

 

お弁当用の箸ならまだしも、家で樹脂製を使うのは、何となく抵抗があったのです。

 

それで、食洗機対応の木の箸は過去にも何種類か購入して使っています。

 

ですが、繰り返し洗ううちに、だんだんと両端の塗装が剥げてきて、そこから水が染み込んでいって少しずつ変色してしまうのです。

 

それで結局、数ヶ月で買いかえ、というのを繰り返していました。

 

「箸は木製が良い」というのは譲れなかったポイントだったのですが、何度もダメにしてしまって、ようやく諦めがつきました。

 

食洗機対応の箸を探す、検索の旅へ

 

樹脂製でも納得のいく箸を探すため、楽天市場でひたすらキーワード検索しました。

 

最初はシンプルな黒の箸を選びましたが、夫からは「家で食べるのにチェーン店の箸みたい」と不評。

 

なるほど、そういう視点もあるのか、と、勉強になりました。

 

樹脂で木目っぽい柄のものは、なんだか作り物っぽくて好みではありませんでした。

 

色々探して、結局たどり着いたのがこちら。

 

・業務用箸 五角 春慶 一膳

 

商品紹介に「春慶」とあるように、こちらは漆塗りの「春慶塗り」を模した色味で、高級感があります。

 

一見すると、本当の「塗りの箸」に見えます。

 

有名なとんかつチェーン店で使われている箸だそうです。

 

業務用なので耐久性も期待できますね。

 

実際に1年間使い続けてみて、耐久性を検証

 

購入したのはちょうど1年前。

 

5膳購入して、ほぼ毎日食洗機を使いました。

 

5膳をローテーションで使っていますが、取り分け用と各自の箸用に使っているので、毎日4~5膳は食洗機にいれている状況です。

 

1年間使った箸の状態がこちら。

 

 

先端もそんなに(というか全然?)劣化していません。

 

 

 

5膳=10本中3本は、塗りのカドのところに、ほんのわずかな欠けがありました。

 

 

でも正直、今日撮影するまで欠けているのに気づきませんでした。

 

木の箸だと、角の漆や塗装が剥げてくると水が染み込んで変色してしまったり、どんどん劣化が進んでいってしまいますが、こちらの箸はかなりキレイな状態をキープできていると思います。

 

樹脂製なので、これぐらいの欠けなら衛生上も問題にするほどではないと思います。

 

いつも食洗機で洗うときも、特別ていねいに洗っているわけでもなく、この状態は優秀です。

 

さすが業務用!

 

まだまだ使えますが、廃番になったら困るので買い足したいぐらいです。

 

食洗機対応の箸を探している方のご参考になったら嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてくれたら嬉しいです!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です