ファイルボックスのおすすめを紹介。カラーボックスや本棚に使いやすいタイプを見つけました。

↓応援クリックありがとうございます!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

こんにちは、梨子です。

築10年を過ぎて、少しずつ住まいを見直しています。

いつものファイルボックスに不満

本や子供の教材、書類などを収納するのにファイルボックス(ファイルケース)は欠かせません。

今までは入手しやすい無印のファイルボックスを多用していましたが、ものをファイルから取り出すときにいつも小さなストレスを感じていました。

手前の立ち上がりがいらないな・・・。

棚の上にファイルボックスをじか置きする場合は、上から目的のものを取り出せるのでそんなに問題ありません。

でも、本棚やラックの中だと、上から取り出せないので

  • ファイルボックスを手前に引き出す
  • 目的のものを探し出す
  • 取り出す
  • ファイルボックスを元に戻す

というアクションが必要です。

手前に引き出すのがめんどくさいんですよ・・・。

手前に引き出した勢いで、ファイルボックスごと落としてしまったことも何回かあります。

手前の立ち上がりのないファイルボックスを探す

というわけで、手前の立ち上がりがないボックスを探して、楽天で見つけました。

楽天の、「黒い物専門店 カバロック」さんのファイルボックスです。

材質はポリプロピレン。いわゆる「プラスチック」です。

棚の中に入れてもノーストレス!

手前の立ち上がりがないので、中身の出し入れもすごくスムーズです。

ものが出しにくいプチストレスが解消されてすっきりしました。

ファイルボックスをお探しの方の参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてくれたら嬉しいです!↓

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ
にほんブログ村

ファイルボックスのおすすめを紹介。カラーボックスや本棚に使いやすいタイプを見つけました。” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です