コンロ掃除に使う洗剤は?重曹ペーストを作るのがめんどくさいのでいつもの掃除で使っているウタマロクリーナーで掃除してみました。

こんにちは、梨香です。
休日にコンロ掃除をしました。
普段からこまめに掃除していれば大がかりな掃除は必要ありません。
・・・そんなことは重々承知していますが、それでもやっぱり、コンロ掃除は後回しにしがちです。
ゴトクを外して本体を掃除して、ゴトクの焦げつきやベタベタ汚れを落として・・・。
と、手順を頭の中で考えるだけで、実際に行動に移せない事のなんと多いことか・・・。
(根がズボラなので、先回しグセがあります)
結果として、意を決して大がかりな掃除が必要になってきていまいます。
今までは重曹をお湯でペースト状に溶かして、歯ブラシでゴシゴシとこすっていましたが、今回は何となく、日常の掃除で使っているウタマロクリーナーで掃除してみることにしました。
重曹ペーストを作るのが面倒だったので。。
その後、歯ブラシでこすってみると・・・
多分カンペキにきれいにはならないだろうから、頑固な汚れだけ後日にまた掃除すればいいや、と軽い気持ちでシュシュっとクリーナーを吹きかけて、歯ブラシでのばしてしばらく放置。

しばらくして歯ブラシでこすってみると、なんだか思ったよりも気持ちよく汚れが落ちていく・・・!
楽しくなってきて、どんどん進めました。
こびりついた汚れも溶けていきます。
ウェス (ただのボロ布です) で拭き取ったら・・・

かなりにキレイになりました!
使用したのは、ウタマロクリーナーとウェス (ボロ布) 、歯ブラシのみ。
まさか、ここまで汚れが落ちるとは思っていなかったので、リングを外さずにウタマロクリーナーを吹きかけてしまいました。
リングも外して残りの汚れもキレイにして、コンロ掃除完了です。


お湯を沸かして重曹をペースト状に溶かして・・・と掃除の準備をするのが面倒で、ついつい掃除を先延ばしにしていましたが、ウタマロクリーナーならいつでも気軽にできそうです。
お掃除の心理的なハードルが下がって嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。