ライフオーガナイザー2級認定講座に参加しました。

こんにちは、梨子です。

先日、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講してきました。

たった1日の講座でいったい何が学べるんだろう?と、正直なところ半信半疑で講座にのぞみましたが(ごめんなさい)、受講してみた結果、大正解だったと思いました。

講座の内容はここで詳しく書けませんが、講座を受講して自分の本来の特性を見つめ直すことができました。

片付けや整理収納に対して、自分の求める完成形がなかなか実現できずにイライラすることが多かったのですが、そもそも目指すところが高すぎた、というか、違うベクトルを目指してしまっていたんだなと気づきました。

そうだ、私はズボラだった。。

まずはそこを素直に認めることができました。ズボラなくせに、端から端までキッチリしようとしたって、うまく行くはずがありません。

また、日時の都合で何となく選んだ講師の方でしたが、私とは違う特性の方だったので、講座のところどころでお話しされる考え方やエピソードなどがとても新鮮に感じられました。

日頃、数々の収納や片付けの情報を見聞きしては、「こうしなければ!」と焦っていましたが、何だか頭でっかちになっていたんだな、と反省しました。

背伸びしない、無理しない、自分なりの片付けかたを考える良いきっかけになりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です